書こうとすると
2007年 07月 25日
●お礼
日曜と今日のライブきてくれた人ありがとう。
今日のハナウタミシンのライブは、俺がきまぐれフットワークを通じてやりたかったことの一部をやっていた気がするよ。
様々な表現者をつなげる、という部分もそうだしね。
高田さんの急遽出演もあり、結構楽しめたんではないかと思います。
詳しくは後ほど。
●懺悔
おとといあたり、ひどいレポートを提出した。
ひどいレポートしか出せない、ってなったとき、今まで逃げていたことが多かったんですよね。
こんなレポートしか出せないなら切ったほうがましだ。とか考えてね。
でも出したよ。ひどいレポートだ。教官に申し訳ない。別に俺の顔と名前が教官の中で一致してはいない授業だったけれども。
自信がないものを人に見せるということは、いやだ。半信半疑ならまだしも、だめだと分かっているものを見せて、得られるものってあんまないと思っている。
●どきどきしたかった
今日は最後の体育の授業があって、フォークダンス的なことをやったのだけど、20組くらいあるペアの中に2組しか出来なかった男男のペアになってしまった。
さらに、そのペアの中で、女役。
つまり、ダンスが始まって回りまわって何回ペアが変わろうと、相手は男。
あーあ。どきどきしたかったなー。ついてねーなー。
ちなみにダンスは8拍でひとつの動作をして、それを組み合わせるダンスだったんですが、「8拍だからほどんどの歌謡曲にもあいます」といって、かけたのが「世界にひとつだけの花」。
あれ、前奏の最後とか、サビ前の「そうさ僕らは」で4拍が挿入されるんです。
だから、ダンスが歌に合わずにずれていく。
すごかったのは、ほとんどの人がそこの4拍をなかったことにして、歌に合わせて踊っていたこと。
先生も何も言っていなかった。いいんかそれで。
●驚愕
こないだモリック(友人のマジシャン。すごいやつ)につれられて緒川集人さんという手品師の手品を見に行ったのだけど。
ここ1年くらいこんなに興奮したことなかったんじゃないかってくらい興奮した。
世界一ってすごいね。
感化されて、ちょっとなんだか、最近、いろいろいじくっています。
ほーら結局長くなる。
書き足らんが眠りたい。
11月にはすべての低賃金労働をやめ卒論に向かい合いたいです。