きまぐれフットワークが隔週配信に!?
2007年 04月 29日

きまぐれフットワークですが、今回から隔週配信でいきたいと思います。
星と高田の予定を合わせるのがなかなか難しくなってきまして。
でも続いていきますのでこれからもよろしく。
今回は渋谷は宮下公園でとったんです。
学校帰りの高田とバイト前の星、スクランブル付近で待ち合わせ。
降ってくる雨。
結局、公園のトイレで、しかも雨の音も気にして、大の個室の中でとった。
アイポッドを写真の様に天井に吊して。
声こもって聞きにくいかもです。後半は雨宿りにトイレに来たホームレスの方々の声が入っていて聞きにくいかもです。
それより、公衆トイレの大の方から2人男が出てきたら普通変な想像しますよね。
収録後、雨宿りをしつつホームレスの方々と話をしました。30分以上は話したな。
日雇いで土方をしたりして、なんとか生活しているらしい。
「どんないい会社で働いても結局ここに戻ってくることになっちゃうね」
と言っていた。
彼らにとっては責任だとか、同じ場所に毎日行くことだとかが、そうとう苦痛なのかもしれない。
家がない生活というものを選んでしまうほど。
どんな風にも生きられる。
昨日の夜、喉が急に痛くなったのだが、バイト中には鼻水が止まらなくなって、さらには頭がボーっとしてきた。
バイトでもひどい風邪の人がいるし、サークルの後輩たちの中にはインフルエンザにかかってる人がいるらしい。
こんな時期になんだろうと思っていたが、回って来たのかな…。
俺は大丈夫なはずなんだけどなぁ(根拠無し)。
ちゃんと寝て治さなくては。
ライブも近いしね。
あ、午前中は初めてOBの立場で後輩のライブを見に行きました。
結構素直に楽しめました。
暇な卒業生などいないみたいで、五年生になってしまった人らの中でもきてたの俺だけで、ちょっと微妙だと思った。
また来たの?といわれるくらいしょっちゅう顔出す気でいます。
今日思ったんですが、俺サークルの後輩たちが好きですね。
前なら思ってても言わなかったかもしれません。サークル事態はそんなに好きでもなかったのかもしれません。
自分がサークルの一員じゃなくなって、いなきゃいけない場所じゃなくなったら、素直にひとりひとりとのつながりでもってその場所に引き寄せられるという感覚でした。
人の成長をみるのは幸せなことなんだなぁと思う。