3月22日 演観演劇部

演観演劇部の2003年度卒業公演「DEATHヒロシ」を見てきた。
20日の1回目と、22日の4回目、5回目と、計3回見た。
笑わされた。いろいろ考えさせられた。

演観の劇は何度も見てきて、いつしか来馬くん、吉田くん、石田さんのファンになって、今は他にも愛着のある役者さんがいっぱいいる。
そして作・演出のおがわくん。
君には嫉妬するよ。本当に。色んな面で。

俺なんで演観にはいらなかったんだろう。ちくしょー。
出会ったのが遅かったからなぁ…。
四年前に戻ったら絶対演観に入ってる。

大学も四年を終えて、今まで打ち込んできたものをやめる人たちが多い。
音楽だったり、演劇だったり、絵だったり。
悲しい。
期限付きだからこそ輝いていたのかもしれないが、彼らがそれをやめてしまうのが本当に悲しい。


俺はずっとやめないだろうなぁ、音楽。
Commented by at 2007-03-27 10:51 x
私も来馬さんと石田さんは一応(?)知り合いです☆
デスヒロシ行きたかったなぁ~~…演劇はほんといいです!
私は卒業しても続けたいです。星さんも音楽やめないでください^^
Commented by hoshimasato at 2007-03-28 07:36 x
>綾さん
デスヒロシみられなかったのかぁ…。
来馬くんは今回の公演で初めてはなしました。
石田さんは勇気がなくてはなせません。
来馬くん最後だってのが信じられない。

綾さんも演劇やってる(た?)んだってこないだミクシー見て知りました。終わってから知ったんで残念。次回があるなら教えて!
Commented by でぃふ at 2007-03-28 14:09 x
演劇ねぇ
ワタシも時々無性にやりたくなる時がある

「インスパイア」っていうのかしらね、こういうの
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2007-03-27 03:58 | Comments(3)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31