2月5日 100円とは

年末のlampさんとのツーマンの打ち上げを今頃行いました。

駄菓子バーに初めていきました。
駄菓子が食べ放題だったので、食いまくりました。
食いすぎで(あと飲み過ぎもあるのかも)気持ち悪くなった。

しかし、駄菓子というものは、100円(許せて200円まで)という制限があるので、あそこまで楽しくて美味しかったんじゃなかろうか。

これを安直に敷衍させると。
楽しく暮らしていくためには、多くをもちすぎないことだな。
本当に楽しいのは、決められた金額の中で一番の幸せを得ようとじっくり駄菓子を選んでいる時間なのだから。
だけど、30円じゃ駄菓子を選べないし、50円のお菓子は買えない。

この駄菓子屋での100円は、月給で言うとどれくらいなんだろうか。
20万円くらいかね。みなさん、いくらくらいだと思います?
何でも仕事とか人生とかに結び付けてしまうのは、就活中にゃ、多いんだろうな。
俺もまた、いろいろ考えさせられているわけだ。考えてるというより。


とりあえず、駄菓子バーはあるあるの宝庫なので、話が弾むこと間違いなしです。
やたらテンション高くなった。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2007-02-08 05:06 | Comments(0)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30