久々の日記

半月以上ほったらかしていた。
学祭終わってから書こう書こうと思ってて今になった。
ミクシーもずいぶんみてない気がするし他人の日記もほとんどみていない。

最後の学祭は楽しかった。とても。
好き勝手したし。
これまでで一番しっかりライブ見た気がする。そうとうみたよ。
水を差すようだけど、音友はよく出来たサークルだとも思った。

最近は授業でて、バイトして、練習して、それだけで時間がない。
だけど時間がないことを理由にいろんなことを知ることを怠ってはいけないと(自分に対してであって、他人のことはどうでもいい)思っているので寝る時間を惜しんで読書をしている。
あとはつまらない授業のときにも読書か作詞。
曲が結構続けてできていて、24日に国分寺Oneでやるライブでは新曲を2曲やれそう。
(内輪ネタ・・・音友の人はライブに来てくれてから代替飲みにいったらいいと思う。新部長のしげはアルテマでOB応援してるんだからなかそんがいるランタンも応援してアルテマで沈丁花とかやればいいと思う)

今日はいきなり鍋をした。キムチ鍋。
なんとなく買ってきた野菜たちが鍋に入りそうだったので、補食室にきた同級生や後輩を捕まえて。
うまかった。
無性にうまかったので、みんなでやってから5時間くらいしかたってないけど、さっき深夜一人キムチ鍋をした。
自殺してしまう人が食べたら思いとどまるんじゃないかと思うくらいうまくて、涙でそうになった。


最近見つけたよかったもの
CD・・・髭『PEANUTS FOREVER』
 よりキャッチーになった髭。最近エンドレスリピート。
映画・・・『12人の怒れる男』
 いまさら感あるけど。そして日本で陪審員制度を取り入れる意味がわからん。
本・・・森達也・森巣博『ご臨終メディア』
 いろんな本読んで俺なりに描いてたメディアや世界の構図を対話形式でわかりやすく書いてて「そうそう。俺もそう思ってた」ってのが多かった。森達也『放送禁止歌』もよい。
Commented by 夜風レコード at 2006-11-19 10:12 x
>森達也『放送禁止歌』もよい。
いいよね。
ライブなかなか行けなくてスマンね〜。
Commented by らいたー at 2006-11-19 21:56 x
みたよー、12人の怒れる男。
なんか三谷幸喜が、12人の~男っていう舞台やっていたような。
舞台見に行ったことないけど。
らいぶがんばり。
空いてたら見に行くよ
Commented by hoshimasato at 2006-11-21 04:28
>夜風さん
いいですよね。
製作者が自分を介入させていく感じのドキュメンタリーってのに最近強く惹かれます。
ライブ行けないのはこっちも同じで・・・。
最近は学校バイト先スタジオの三点を結ぶような生活をしております。
暇見つけて顔を出したいのでライブ情報またお願いします。

>らいたーさん
一瞬誰だかわからなかった。逆から読めばいいんですよね。
『12人の~』は、人数を変えたりしつついろんな劇団でやっているっぽいですよ。
8人、9人ってのは見たこと(舞台自体をではなくフライヤー等)あります。
サークルや高校の演劇部とかだと人数少なかったりするけど12人なら減らしてもうまく台詞分ければやれそうですしね。
あとは舞台がずっと部屋だからセットは楽なのかな。
ライブもぜひきてくださいまし。
Commented by ふな at 2006-11-26 00:30 x
んで、内輪ネタで申し訳ないんだけど。

へぇー!新部長はシゲか!サマコン委員強し!か!
他のメンツはどうなったの!?
Commented by hoshimasato at 2006-11-26 16:11
副部長がまさとだいさくで、会計がつーちゃんでしたー
会計が票割れて、最後十票くらいまで候補が6人くらいいて、熱い戦いでしたよw
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2006-11-19 03:09 | Comments(5)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31