夏の終わり
2006年 09月 20日
日本最初の秋フェスってのもいいんじゃないかね。
食べ物も充実していて、食欲と音楽の秋という感じだった。
東京に戻る前に、保育園時代の同級生にあってきた。
最近は毎年夏と冬に集まっている。稀有な関係。
卒園時11名。今回参加者6名。
今回は卒論や週活などで忙しい人が多いけど、それでも過半数集まった。
短い時間でも、会って話して、それでいい。
安心していられる。
明日からは実習先の移動教室についていく。
キャンプファイヤーだかどこかで歌う曲をギターで弾いてくれと頼まれた。
カントリーロード
ビリーブ
WAになっておどろう
勇気100%
野にさく花のように
抱いてセニョリータ
青春アミーゴ
さくらんぼ
リアルフェイス
以心伝心
恋のマイアヒ
楽譜は前半のものだけもらった。
後半は音源もらえず、アーティスト名すらわからない。
知ってるのはさくらんぼが大塚愛ってことくらいだよ・・・。
以心伝心って、オレンジレンジの以心電信のことかね。
それとも最近他の誰かの以心伝心って曲があるのか。
頑張って探してツタヤで借りてきた。
とても恥ずかしかった。
レンタルしたものの音拾い。
すごいもんで、どれもどっかで聞いたことあるのな。
俺はTV見てないし、街中でかかってるのを耳が勝手に覚えているんでしょう。うーむ。
恋のマイアヒなんてアコギで弾く曲じゃないね!
ずっとF C G Aっていうベースラインを弾き続けろと・・・。
最近のポップスを学んで、次回のライブではそういう要素を取り入れていこうと思う。
黄色い声援があがるようにね・・・。
まあ、移動教室楽しんできます。小学生以上に。ははは。
四時半起きなのにもう二時半過ぎた・・・。
この行事が終われば、夏も終わったって気分になるだろう。

じぶんがたのしんでると
こどももたのしいから
たのしむべしっ
ちゃんと聞いたことないけど、なんでスガシカオはこの仕事をしたんだろうっていう興味はとてもある。
自分が楽しむと子供も楽しむ、かぁ。aokimaさんの言葉しみてます。
たとえば君が傷ついてくじけそうになったときは
必ず僕がそばにいて支えてあげるよその肩を
いい歌ですな。
>funaさん
スガシカオが、カッツンに歌わせるっていうプレイだと思う・・・。
歌詞見たらますますそう思う・・・。