5月22日 文字・活字

俺は、日本語を愛する気持ちはかなり強い方だと思っている。
ところでこんな法律しってますか?
「文字・活字文化振興法」
理念先行という印象で、向かいたい方向はともかく、誰が何をすればいいのかよくわからない法。

例えば「第三条二項 文字・活字文化の振興に当たっては、国語が日本文化の基盤であることに十分配慮されなければならない」

うむ。そうだな。
国語が日本文化の基盤。疑いない。
でもこれを配慮て…。
小学校から英語を教えることに反対するのにこんな条文もってこいってのか?
弱すぎるよ…。

自転車修理代…1000円
カップ塩焼きそば…115円
ビール1L缶(半分)…200円
ジンジャーエール1.5L(半分)…105円

計1420円
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2006-05-26 00:02 | Comments(0)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30