5月22日 文字・活字
2006年 05月 26日
ところでこんな法律しってますか?
「文字・活字文化振興法」
理念先行という印象で、向かいたい方向はともかく、誰が何をすればいいのかよくわからない法。
例えば「第三条二項 文字・活字文化の振興に当たっては、国語が日本文化の基盤であることに十分配慮されなければならない」
うむ。そうだな。
国語が日本文化の基盤。疑いない。
でもこれを配慮て…。
小学校から英語を教えることに反対するのにこんな条文もってこいってのか?
弱すぎるよ…。
自転車修理代…1000円
カップ塩焼きそば…115円
ビール1L缶(半分)…200円
ジンジャーエール1.5L(半分)…105円
計1420円