3月23日 スイカ

今更だけれどもSuicaペンギンって、なんでペンギンなの?
Suicaならスイカ→西瓜で西瓜を使ったキャラとか、Suica→酢イカでイカのキャラとかを使えば必然性を感じるのに。

最近のキャラかわいくないの多いと思う。
たれぱんだとかアフロ犬とか、鼻がデカい犬みたいやつとか、かわいさを感じられん。
Suicaペンギンは珍しくかわいい。
というか、普通。
普通のペンギン。
ただのペンギン。

あれをデザインした人はずいぶんお金もらってるんでしょうが、普通のペンギンです。
普通に感じさせるのがすごいのかねぇ。
Commented by ちば at 2006-03-24 20:58 x
随分と珍しい所でシンパシーを感じるもんだな。

俺も今日思ったよ、なぜsuicaのマスコットキャラクターがペンギンなのかと。
Commented by けいた at 2006-03-24 22:42 x
ほんとうにね。言われてみれば確かに謎だ。
JR東日本のFAQ見てみたけれどのってなかった。
あんまり無い質問なんだろうね。
ならば質問してみよう!
JR東日本 ご意見・ご質問 受付ページ
https://voice.jreast.co.jp/user_input.asp
Commented by わだまり子 at 2006-03-25 00:06 x
お久しぶりです。たまに見に来てます。たまたま雑誌に載ってたのを思い出したので。
 Suicaのペンギンは坂崎千春さんっていうイラストレーターの作品で、たぶんSuicaの前からペンギンを描いているので、それが採用になったのではないかなーと。あと、Suicaでスイスイ改札を通れる!がコンセプトだから、ペンギンがスイスイ滑ったり泳いだりする姿にかけたのでは?と思ったよ◎
Commented by hoshimasato at 2006-03-25 02:50
なるほど。ペンギンばっかり書いてる人なのか(適当)
すいすいだからスイカ。
納得できるようなできないような。
ってか和田さん久しぶり。
けいた、質問はしないぞ。
かわいけりゃいいのだ。いろんなことにおいてそうだろう?
よのなかってのは・・・。
Commented by 未。 at 2006-03-25 14:28 x
多分カラーリングの問題もあるんじゃないのー。
地図でみるとJRの線は白と黒で表されてるよね。地図にもよるのかな。
わだまりの言うとおりSuicaだからすいすいなイメージが一番の理由かと思うけれど。
何故「あのペンギン」が選ばれたかというその必然性の一つは、くちばしや足が黄色とか他の色で表されていないツートーンのデザインだったからというのがあるのではないかね。
ま、あと単純にかわいさ。やはりこれだな。
私はあのペンギンが大好きで大好きでニューデイズバイトの友人に缶バッジを貰った時は狂喜乱舞しました。げへへ。
Commented by 森屋 at 2006-03-25 23:24 x
 関西はSUICAじゃなくてICOCAなんだよ。多分「行こか~」って感じで。マスコットはカモノハシのイコちゃん。関西のおばさん(森屋の勝手なイメージ)を彷彿させるような細い目にすごくしゃべりそうなくちばし。しかもボディーは目がチカチカするようなブルー。たるんだ下腹。信じられないかもしれないけどイコちゃんは実在します。
 http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/ 関西でこいつを初めて見た時は、「図々しいんだよ!」となぜか込み上がる怒りに身を委ねました。
 追伸:僕はそんな関西が大好きです!
Commented by hoshimasato at 2006-04-04 16:16
>未。さん
あーね。カラーリングはそうっぽいやね。
ツートーンね。
ところで白黒だとツートーンっていうの?
モノトーンも白黒じゃないすか?
モノクロとか。

>森屋くん
イコちゃん爆笑したわ・・・。怒りこみ上げるのわかる。なぜだ。
スイカペンギン撲殺されそう。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2006-03-24 13:07 | Comments(7)

栃木県議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31