清水 潔「桶川ストーカー事件―遺言」

100円コーナーで後ろに『「記者の教科書」と絶賛された、事件ノンフィクションの金字塔!』なんて書いてあったから買ってみたんですけど。
400ページくらいあるのを一気に読み終えた。
こんなの久し振りだった。

事実は小説よりなんとやらだ。
「泣ける本ベスト10!」とかに入るようなどの本よりも泣ける。
こういう涙ってなんなのかよくわからないんだけど、すごく感情が昂ぶる。
悲しみと怒りと悔しさみたいなのが混じったような。

記者の人間くささがなんともいえず好きだ。
ジャーナリストってすげぇ。と思ったよ。

最近、小説よりも、ノンフィクションや新書をよく読んでる。
文学からはさっぱり離れた。関心が無い。
どうしたものか。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2005-10-01 07:10 | Comments(0)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30