星の便り

『小学校 ~それは小さな社会~』を見に行こう!

(ほしまさとメールマガジン「星の便り」
Vol.169 令和7年2月6日発行より)

2月になりました。
最強寒波の襲来で、今期一番の冷え込みとなっていますが、雪だけでなく、水道管の凍結などにも気をつけてお過ごしください。

1月26日は「2025年キックオフミーティング」を開催いたしました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
私から国政や県政の展望、私の関心事についてお話し、津守那音市議と北原裕子市議にも市政の報告やお考えの政策についてお話いただきました。また、皆様との意見交換の中で、関心ごとやアイデアなどいただきましたので、今後の学習会の参考とさせていただきます。
『小学校 ~それは小さな社会~』を見に行こう!_b0063162_10130860.jpg
『小学校 ~それは小さな社会~』を見に行こう!_b0063162_10133230.jpg
『小学校 ~それは小さな社会~』を見に行こう!_b0063162_10132938.jpg
『小学校 ~それは小さな社会~』を見に行こう!_b0063162_10132236.jpg

さて、2月からは、学習会を第2日曜日に固定するということで、9日(日)に開催します。今月のテーマは「『小学校』を見に行こう!』です。
『小学校 ~それは小さな社会~』を見に行こう!_b0063162_10075264.png
小山シネマロブレにて上映されている映画「小学校~それは小さな社会~」を鑑賞します
この映画は、ある公立小学校を舞台に、子どもたちの日常を通じて「私たちはどうやって日本人になっていくのか」を問いかけるドキュメンタリーです。本作は、フィンランドをはじめ海外でも高い評価を受けており、鑑賞を通してともすれば批判しがちになってしまう日本の教育の良さと課題を改めて見つめ直し、教育の現場が持つ役割や、未来の教育を考えるきっかけになるのではと思っています。
鑑賞後には、映画の感想を共有したいと考えております。

【日時】2025年2月9日(日)
※現地集合の方は、小山シネマロブレチケット売り場前13時30分~集合
※大田原から乗り合わせ希望の方は、個別にご案内します
【場所】小山シネマロブレ(栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ6F)
【参加費】映画鑑賞代(※小山シネマロブレのHPをご参照ください)+お茶代
https://www.ginsee.jp/roble/schedule/
作品上映開始時間 14時05分~

【学習会内容】
・映画『小学校~それは小さな社会~』鑑賞
https://shogakko-film.com/
・鑑賞後の感想共有(映画館近場のカフェを考えています)
※お車でお越しの方は、ロブレの駐車場をご利用ください。

参加をご希望される方は、代表者のお名前と参加人数、現地集合or大田原からの乗り合わせの希望を、
infoアットhoshimasato.comまで、メールにてご連絡ください。
乗り合わせ希望の方は、8日の昼までの連絡をお願いいたします。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2025-02-06 12:00 | 星の便り | Comments(0)

栃木県議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31