蝉の鳴き方
2005年 08月 22日
つくつくぼうし、つくつくぼうし。
でも、法師蝉って途中で鳴き方変わるよね。
大きく分けると3部構成。
つくつくぼうし、って聞こえるのは第1部。
帰省した時、森人(弟)が法師蝉の鳴き方の真似をしていてそのときに使っていた片仮名がやたらはまっていたので書く。
非常にはまっている気がしてハイになった。
つくつくぼうし、つくつくぼうし、つくつくぼうし、つくつくぼうし、
つくつくフィンガー!つくつくフィンガー!つくつくフィンガー!
しゅわしゅわしゅわ。

一般的に「リリリリリリリリリリ」とか「ルルルルルルルルル」とか「チチチチチチチチチ」とか鈴みたいな音でなくやつじゃないの??
http://www.mediawars.ne.jp/~miyakopp/htmsemi/tukutuku.htm
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/insects/card/0608.html

一般的にカナカナカナ・・・って鳴くって言わない?
いわゆるツクツクボウシではなくて
って思ってたんだけど、
なんか行ってきますとか言った手前、書き込みづらかった
時差3時間半で赤道激近だけど、見てますよー
