政治活動

【自由民主党入党について】ほしまさとを応援してくださっている皆様に、大切なお知らせ

日頃、ほしまさとを応援してくださっている皆様に、大切なお知らせがあります。


私、ほしまさとは、2月16日、自由民主党栃木第三選挙区支部に自民党への入党届を提出して参りました。

私はこれまで、市議会議員時代の10年、どこの政党にも属さない、完全無所属という立場で議員活動を行ってきました。市議会では、政党と違った枠で会派があり、その中では私の立ち位置なりに、チェックと提言という働きを行えてきたものと思っています。

しかし、県議会は政党政治の色合いがより強いという現状も理解しており、どのような形であれば私が持てる力を最大限発揮し、多くの市民・県民の皆様の声を聞きながら、社会を「誰一人取り残さない持続可能な社会」に近づけることが出来るのかを考えてきました。

その上での今回の決断になります。


前もって相談した方の数名からは、「選挙の前でなく後で決めたらいいのではないか」という話もいただきました。私にはそれぞれ様々な政党を支持している支援者がいてくださるので、そういった方の支持が離れてしまうことへの懸念も当然あります。

しかし自分の意志が固まっているのであれば、当選後に「自民党入党」をお伝えするのは、有権者の皆様への裏切りになる、立場を明確にした上で今後の戦いに臨むべきだと考え、こうしてお伝えをさせていただいています。

事前にできる限り多くの支援者の皆様とお話をしようと思い動いてきましたが、時間に限りもあり、前もって丁寧なお話が出来なかった皆様には、本当に申し訳ありません。


私は、大学で教育を学び、児童福祉の現場に入り、その後市議会の二足のわらじを履きながら、20代後半~30代後半の10年を過ごしてきました。市政における様々な分野の知見を広げて取り組んで参りましたが、私の軸にあるのは、やはり教育・こども・子育て政策です。

4月には、こども家庭庁が設置されます。また、岸田政権が掲げる「次元の異なる少子化対策」「こどもまんなか社会」は、私がずっと必要と感じてきたことでもあり、今の社会に必要不可欠な政策・方向性だと思っております。今が、こども政策が大きく変わる、転換点になるのではないかと考えています。まだ、実態が分からない面もありますし、十分な内容になるのかという懸念はありますが、私は、出てくる政策を外から見てチェックするのではなく、党の内部での議論・働きを通して、より充実した、実効性のあるものにして行きたいのです。また、国で作られた政策を、教育・福祉の現場や家庭等の実態に合った形で地方自治体につないでいくことが必要になります。それはこれまで10年間市議として地方自治体の実情を学び、15年にわたり学童保育支援員としてこどもたちや子育て中の家庭の身近で過ごし、自分も現役の子育て世帯でもある私が、もっとも力を注がなくてはいけない部分だと感じています。


自民党は、多様な考え方の人を包摂する国民政党だと思っています。市議時代の10年にわたり、県内の若手議員の勉強会等でお付き合いさせていただいた仲間達も、県内各地で春の選挙への準備を進めています。仲間達とも連携し、県政発展のため力を合わせていきます。


入党届は提出しましたが、簗支部長の預かりという形にしたいというお話をいただいております。もちろん党籍はまだなく、4月の選挙では2名に自民党の公認がでていることもありますが、無所属という形で戦うことになります。


「ともに創る。」というスローガンに掲げている通り、広く多くの人と対話をしながらあるべき社会、地域を考え、行動し、ともに創り出していくという姿勢は変わりません。

いつもほしまさとを支えていただいている皆様には、今回の決断への理解をお願いいたしますとともに、今後も変わりないご支援をいただけますようお願い申し上げ、皆様へのお知らせとさせていただきます。どうぞ、これからもほしまさとをよろしくお願いいたします。


2023年2月19日 ほしまさと

【自由民主党入党について】ほしまさとを応援してくださっている皆様に、大切なお知らせ_b0063162_09031604.jpg
(写真は、支援者の小学生が書いてくれた絵です)


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2023-02-19 12:00 | 政治活動 | Comments(0)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30