政治活動

大田原市長選挙のネット討論会の開催が決まりました

大田原市長選挙のネット討論会の開催が決まりました_b0063162_01082756.jpg
大田原市長選挙のネット討論会の開催が決まりました_b0063162_01083040.jpg
3月5日(土)19時から、大田原市長選挙のネット討論会(主催:(一社)那須野ヶ原青年会議所)が開催されます。

日時:2022年3月5日(土)
19:00〜21:00
配信ツール:YouTubeライブ配信
配信アドレス:https://youtu.be/BcQVpkqOOc0
参加予定者:鈴木 隆 氏
      相馬 憲一 氏
      星 雅人
      ※50音順

大田原市長選挙では、12年ぶりの討論会となります。
私は市長選立候補を決めたときから、討論会のこともうっすらと想像してきました。

残念なことが2つありました。

1つ目は、現職の津久井市長が参加されないことです。
現職と新人の戦いとなる選挙は、基本的には、
「現職が現在の市政運営に対する批判の声をいかに受け止め、批判を超えた未来像を描けるか」、
「新人が『現職の未来像ではなく自分の描く未来像こそが市民が求めているものだ』ということをいかに示せるか」、
のせめぎ合いだと思っています。
現職が立候補するのに公開討論会に出ないとなると、新人が示す論点に反論する相手がいなくなるので、
市民の皆さんに分かりにくいものになってしまう、ということです。
事情は分かりませんが、本当に残念でなりません。

2つ目は会場に多くの人が集まっての公開討論会ではなく、ネット討論会となってしまったことです。
公開討論会は、自分の支持者だけではない数百から千人近い多くの市民の前で、候補者が自分の考えを伝える、唯一の機会です。
ネット討論会となると、候補者はカメラに向かって話すことになります。
もちろん候補者はカメラの向こうにいる市民に向かって話す訳ですが、
壇上にたって、自分を厳しく見つめる幾百もの目がある中で語る言葉とは、当然違う言葉になってしまうでしょう。
おそらくものすごいプレッシャーです。
それだけの重圧が政治家にかかるタイミングが、他にあるでしょうか。
そのような場を与えられることで、政治家は育っていくのだと考えます。

青年会議所では、現地開催をする予定で動いてくださっていたようですが、まん防の延長に伴い、ネット開催となってしまいました。
コロナウイルス感染症まん延の最中です。やむを得ないこととはいえ、残念でなりません。

また、今回のネット討論会は、質問を他候補にぶつける機会はないようです。
前もっていただいたテーマに合わせて、制限時間内で話すという形です、
討論会というより、合同演説会に近い形のようです。
候補者が4人と多いので、やむを得ない立て付けかも知れませんが、
候補者同士が質問をぶつけ合い、論戦を繰り広げる様を、市民の皆様に見てもらいたかった、という気持ちもあります。

2010年の津久井現市長VS千保元市長の公開討論会の動画が今もYoutubeに残っています。
11本に分かれていて見つけにくいので、再生リストにまとめました。

『2010年大田原市長選挙公開討論会 再生リスト』
この時の議論は、今見ても興味深い議論だと感じます。
当時の候補者達は、何をどう語っていたでしょうか。
お時間をつくって、是非ご覧ください。

私が政治の世界に足を踏み入れたのには、この公開討論会の影響も大きくあります。
12年前の2010年市長選挙の当事、私は25歳、まだ独身で、学童保育指導員と塾のダブルワークをしながら、こどもたちの環境や学童の現場をもっとよくしていきたいと奮闘していました。
当事政治に詳しくなかった私は、市長選があると知って、訳も分からず両方の陣営の事務所にお邪魔し、両候補者の考えを知ろうとしました。
どちらの候補者を選べば大田原市がよくなるか、本気で考えており、投票の材料を得るために公開討論会に参加しました。
公開討論会の後も、本気で考えました。
今回の選挙は、当事の私のように、大田原市をよくしたいと本気で考えている人達に、届く選挙になるでしょうか。

3月5日(土)19時~のネット討論会、
是非、ご視聴ください。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2022-02-25 08:00 | 政治活動 | Comments(0)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30