
おはようございます。
本日より、栃木県にも「まん延防止等重点措置」が出されました。
県のHPから、県民の皆様に対する協力要請が見られます。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/manbou_taiou.html
大田原市でも、ここ1週間で約50名の感染者数となっており、半分近くが10代未満と10代となっています(25日以降は年代と性別が公表されていません)。
学級閉鎖や休校・休園(自主休園)も一部の学校・園でお願いしています。
感染症のまん延を防止するためでもありますが、エッセンシャルワーカーの感染等も起こっているのでこどもをみる体制が十分に整わないなどの理由もあるようです。
学級閉鎖・休校・休園でこどもたちのストレスや、保護者の負荷が高まることを懸念しています。
連れて行ける場所も少ない中、家でひと月近くもこどもを見なくてはいけない保護者の皆さん、特にいわゆる「ワンオペ育児」となってしまう方々もいるはずです。
また、こどもたちだけではなく、外出をしなくなるお年寄りの体力・筋力の低下も心配です。
人との接触機会が少なくなればいいのであって、外出が全ていけないわけではありませんので、近場の公園などに足を伸ばし、ご家族と身体を動かし、外の空気を吸ってみてはいかがでしょうか。
「旧大田原市は、一人あたりの公園面積が広い自治体だったんだよ」と先輩議員から聞いたことがあります。今は中央多目的公園や美原公園に人が多く集まっていますが、大田原には大小様々な公園があります。密を避けるためにも、是非いったことのない公園に足を伸ばして新鮮な空気を吸ってみてください。
下記に、私のオススメの公園や遊べる広場を上げておきます。
どこも駐車場があり、車で行ける公園です。
(後々各々の公園の特徴や写真など追記していきます)
【大田原地区】
①龍城公園(城山)
・ちょっとした山歩き感を味わえて、高台から見える風景が綺麗
・お花見で賑わう
・高低差があり、駐車場からは坂なので(しかも結構急)、車椅子やベビーカーはハード



②御殿山公園(佐久山)
・ちょっとした山歩きを楽しめる
・紅葉が綺麗
・高低差があり、階段も多いので、車椅子やベビーカーは厳しい


③ふれあいの丘・与一公園(福原)
・とにかく広い芝生、凧揚げ、紙飛行機、フリスビー、いろいろやれます
・小さいこどもが危険性なく思いっきり走り回れる
・5月は鯉のぼりが見応えあり

④上石上公園(上石上)
・テニスコートと野球場がメイン
・野球をしていなければ思いっきり広い芝生で走り回れる
・芝生の坂があるので芝滑りなどもできそう


⑤下石上公園(下石上)
・平らで広い芝生とテニスコート、ブランコがある
・駐車場が広い
・彫刻が印象的



⑥野崎公園(野崎)
・遊具が多く、どれも独特で面白い
・夏場は水が出ていて涼しげ
・散歩に良い


⑦蛇尾川緑地公園(城山)
・広くて、スポーツの練習などによい(申請が必要な場合も)
・川で遊べる(安全に気をつけて、ライフジャケット着用推奨)
・那須山と蛇尾川とおしろやま、彼岸花や桜。大田原の好きな風景の一つ


⑧中田原工業団地東・南公園(中田原)
・東公園は公園というか散策コースに近く、南公園は広い校庭みたい
・南公園の駐車場に車を止めて、東公園の北端にある彫刻「くじら」まで歩いて、帰ってくるのがオススメ
・夏場は水も流れていて涼しげだが日陰はほどんどない



⑨水辺公園(若草)
・予算が付いているときはお花畑がとても素敵
・グラウンドゴルフのコースがある
・夏場は小川に入れる



【黒羽地区】
⑩黒羽城址公園(前田)
・散策に。ちょっとした山歩きに。
・やはり紫陽花の季節にいってほしい。特に紫陽花祭り!
・坂と階段が多いので、ベビーカーや車椅子には厳しい



⑪那珂川河川公園(黒羽向町)
・公園というか河川敷。
・仮説トイレと水道がある。
・川遊びは釣り人とうまく譲り合ってね。川遊びはライフジャケット着用しましょう。
⑫黒羽運動公園(大輪)
・遊具、広い芝生、野球場と陸上のトラック、山には散策路、足湯と何でも揃っている公園。
・駐車場も広い。
・ついでに、五峰の湯(温泉)によってみては。

⑬高舘公園(大輪)
・景色がとにかく良い。
・もはや山。展望台とトイレ、四阿とベンチくらいだった気がする。
・車椅子やベビーカーには厳しい。



【湯津上地区】
⑭しながわ台公園(蛭田)
・平らで広い公園、運動場という感じ。
・コンビネーション遊具が一つ。小さい子は結構遊べる。
・平日も休日も人がほとんどいない。穴場。
⑮湯けむりふれあいの丘広場(湯津上)
・芝生の広場と遊具、池と短い散策路。
・彫刻も多く、面白い。
・温泉に入っていきませんか?



⑯歴史の路ポケットパーク(湯津上)
・散策路に近い公園。
・日陰が多く夏は涼しい。

また、遊具のある主な公園は市のHPから見られます。
「よくある質問 遊具のある公園はありますか?」
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/faq/docs/2014021300023/
この第6波、協力し合い、知恵と工夫で乗り越えていきましょう。