昨日1月15日(土)、政策発表会を開催いたしました。
お越しいただいた皆様、感染予防対策へのご協力、本当にありがとうございました。
多くの方にお越しいただき政策を聞いていただけたこと、とても嬉しく思っています。
本日の下野新聞さんの全県ワイドで大きく取り上げていただきました。
政策発表会の内容は後ほど皆さんにお伝えできればと思っておりますが、まずは昨日お配りした政策集をご覧頂きたいと思います。
昨日も申し上げたのですが、この政策集はたたき台と考えています。大きい方向性はお示ししましたが、私がやりたいことの全てが盛り込めているわけではないですし、「誰一人取り残さない持続可能な社会」に向けて取り組まなくてはいけないこと、進めたらよいことが他にもたくさんあるはずです。
そういったことを皆さんと一つ一つ見つけ出し、ワクワクする挑戦で課題の解決を目指していくため、政策もバージョンアップしていきたいと考えております。
是非、ご意見ご感想お寄せ下さい。
※1月23日追記
政策発表会の動画をYoutubeにアップロードいたしました。
政策集と合わせ、是非ご覧ください。
6歳から30歳ま東京都港区在住で、それ以降栃木県大田原市在住です。
選挙というとお祭りというイメージしか個人的になかったのですが(政策集・演説など含め)、
星さんの政策集を拝読いたしましたが現実的というかかなり抑え気味というか、1期目目指すなら地に足をという印象を受けました。
批判なら誰でもできるのでこのあたりで。
今後が楽しみです。
失礼しました。
返信がおそくなりました。
ご覧頂き、ありがとうございます。
すぐに可能なこと、難しいですが挑戦していかねばいけないこと、大田原の宝物を活かしていくにはこちらに活路があるだろうこと、もろもろ考えての政策のバランスです。
派手さはないかもしれませんが、今後の大田原を考えたビジョンはあります。
着実に進んでいければと思います。
是非またご意見よろしくお願いします。