東京学芸大学の図書館のトイレで見つけた。

東京学芸大学の図書館のトイレで見つけた。_b0063162_1121365.jpg
この言い方って一般的?
なんか回りくどい気がして笑ってしまった。
禁煙でいいんじゃないかな・・・。
Commented by ふな at 2005-02-04 22:43 x
これ思ってたのーあたしも!
正確っちゃ正確・・・かな?
しかし漢字文化ってすごいなーと思う。
Commented by 高田和典 at 2005-02-09 23:37 x
「禁煙」だと、煙を出すこと全般が禁止ということになります。
つまり、「禁喫煙」ということは、「タバコは吸ってはいけないが、焚き火はしてもいい」ということになります。

・・・いや、焚き火は喫煙よりもっとダメだろ・・・
Commented by hoshimasato at 2005-02-10 05:27
>ふなさん
禁煙だと、本人が意図してタバコを吸わないようにしている、って意味にもとれるし、これはこれであってますよね。
どこに漢字文化のすごさを感じたのですか?

>高田さん
爆笑でした。さすが、というか、なんというか。
秋には図書館で焼き芋しましょう。
燃してもいい本とかないかな・・・。
Commented by ふな at 2005-02-11 15:00 x
三文字で意味が通じるあたり、すごいなって。
ぱっと見、意味を成してるようには見えなくない?
記号っていうより模様みたいな。

っていう日本語学科らしーい食いつき方をしてみました。
なかなか生身の星くんとお話しする機会がないけど、元気かね。
Commented by hoshimasato at 2005-02-12 02:49
ああ、それめっちゃ思う!
つかれたときとか、漢字を見てても意味が頭に入ってこなくなるときがあって、そういうときに形だけをみてるとなんじゃこりゃって気持ちになるのです。

多分彼は元気にしてると思いますよ。
って俺はだれ?
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2005-02-03 01:13 | Comments(5)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30