政治活動

活動に使っている時間の記録。

3月6日から議会が始まります。
3月は、予算を決める議会で、1年の中で一番重要な議会だとのことです。
2日前に届いた予算書を読んでいます。
市はこんなに多くのことをやっているんですねぇ。
驚きます。

今日はちょっと、僕の時間の使い方について書いてみます。
12月に市議になってから、iphoneのTimenoteというアプリで、活動に使った時間の記録をとっています。

●議会・全員協議会・議会の研修等で拘束されている時間
12月 36:38
 1月  2:08
 2月  8:10
招集がかかり、これに出てこないと議員失格!!という最低ラインが上記の時間です。
12月は定例議会があり、1月2月は全員協議会や臨時議会だったので、わずかな時間しか
「毎日、市役所に行って仕事をしてるの?」と聞かれることもあるのですが、
実際拘束される時間は、こんなものしかありません。

●活動に充てた時間
12月 125:15
 1月 131:52
 2月 123:55
資料を読んだり、
研修会・勉強会に出たり、
議員としてのメールや電話連絡をしたり、
市役所に話を聞きにいったり、
ブログを書いたり、
招待状が送られてきた市のイベントや卒業式に来賓で参加したりした時間をここに入れています。

交際に充てた時間
12月 144:31
 1月 150:49
 2月 130:42
人に会う時間はこれに入れています。
交際に充てている時間は、2倍以上になっているので、
実際半分くらいが自分がもともと交際に使っていた時間なのだろうと思います。

議員になったところで、他の議員さんがどんな時間の使い方をしているのか、ほとんど見えません。
みなさん、どんな活動しているんでしょうね?

学童で働いている時間や睡眠時間など他の数値もとっているのですが、続きはまた。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2012-03-03 01:58 | 政治活動 | Comments(0)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30