政治活動

子どもにツケをまわさない!

8月13日(土)、JTRこと日本税制改革協議会の事務所に行き、
納税者保護誓約書にサインをしてきました。
子どもにツケをまわさない!_b0063162_2321522.jpg

JTRのHPにもその時の様子が乗っています。

「子供にツケをまわす議決に反対します」

これが僕が署名した内容です。

現在ある行政の機能を維持するために、様々な要求を持っている市民・国民の声を叶えようとするがために、「じゃ未来からお金借りてやればいいよね」といって発行されているのが国債・地方債です。
子どもが将来払う税金をあてにして政府は運営されています。
今の子どもたちや、まだ生まれていない子どもたちには当たり前ですが投票権がないので、それに反対することもできません。
子どもにツケをまわしつづけるのは、もうやめにしましょう。

豊かな自然、僕らが暮らす環境を守っていくことも、大切なことです。
人間は自然から多くのものをもらってきました。
ですが、人間は増え続け、今では自然からもらえる以上に奪い続けています。
自然を破壊し、資源を使い切ったときに、困るのは人間です。
また、僕らは今の生活を維持するために、有限である石油をどんどん使い火力発電をし、放射能を物質をまき散らす可能性のある原子力発電に頼ってきました。僕らは、持続可能な自然エネルギーに転換していく必要があることに、震災を経てやっと気づけたのだと思います。
自分たちが、そして自分たちの子どもが、孫が、幸せに暮らしていける環境を守っていかなくてはいけません。

そういった気持ちを込めて、僕は
「子供にツケをまわす議決に反対します」
という納税者保護誓約書にサインしました。

JTRの考え方に賛同していますが、僕自身も勉強不足で理解が及んでいない部分もあると思います。
今後しっかり勉強していきたいと思います。

写真に一緒に写っている立会人は、岐阜県大垣市で市政を志している佐藤まきさん、
そして中学以来の付き合いである友人二人(鈴木慶太くん、根本顕司くん)にお願いしました。
楽しい時間を一緒に過ごす仲間であり、新しい明日をつくっていく同志であり、僕のおしりをひっぱたいてくれるお目付け役です。

こちらはJTRの会長、内山優さんとの一枚です。
子どもにツケをまわさない!_b0063162_2325346.jpg


私、星雅人は子どもにツケをまわす議決に反対していきます。
みんなで子どもにツケをまわさない社会を作っていきましょう。

(ちなみに、大田原市では、津久井富雄市長、深澤賢市市議、本澤節子元市議が納税者保護誓約書に署名しています。ご参考までに。)
Commented by モモ at 2011-08-24 22:03 x
こんばんは。こんな活動もあるのですね!
子供にツケをまわさない。
本当にそうですね。

頑張ってください!
Commented by hoshimasato at 2011-08-31 00:15
>モモさん

ありがとうございます!頑張ります!
Commented by  たたけや たいち 10さい at 2011-12-03 22:15 x
ピースライブ楽しかったです。ほっすいーは選挙にでたんですね。みんなのために、これからもがんばってください。また歌がききたいです。
Commented by hoshimasato at 2011-12-11 17:47
>たたけやたいちさん
書き込み遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございます!
そうだったんです!選挙にでてたんです。
応援、ありがとう。これからもがんばります。
また一緒にライブやれるといいですね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2011-08-19 02:49 | 政治活動 | Comments(4)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30