末広2丁目にある公園。市でくれた都市公園一覧表に入っていないから、普通公園。名称・面積不明。(平成23年4月1日現在)




きれいでした。
住宅地のなかにあるお墓に立っている大きな松。

末広1丁目にある公園。というかもはやスペース。



近所の方がこの公園にわずかでも彩りを加えようとしての植木鉢なのか、
近所の方が置く場所が無くてここにおいている植木鉢なのか。
卵の殻がすごかった。
大きい木。

この木、ちょこちょこ見かけるんだけれど名前知らないんです。
知っている人いたら教えてください。
赤堀公民館。

別に公民館は探して撮っている訳ではないんですが、見かけたら撮ってます。
近くにはこんな看板。

「うちの子が迷惑かけてごめんなさい。」の後につづくのでしょうか。
意図はわかるが、なんだか釈然としない気持ちになる標語だ…。
コンビニのトイレなどにある「いつもきれいにお使いいただきありがとうございます」と同じで、
「うちの子が悪いことをしたら叱ってくれ」という意味に捉えたらいいんだろうけれど…。
立てているのは西原小児童健全育成委員会。だそうです。
児童健全育成委員会って、PTA内組織?何をやっているんでしょう。
ゆうタウン末広公園。都市公園。面積273㎡。(平成23年4月1日現在)




末広はたくさん公園がありました。
3000㎡以上の土地を住宅地として開発するには、都市計画法に基づいて開発面積の3%を公園にしなくてはいけないので、住宅地として開発を続けてきた末広には公園が多い。
と、そういうことなんでしょうね。
続きは企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その6、新富町①。