大田原

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町①。の続き。

日赤。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。_b0063162_21355777.jpg
祖父も祖母もここに運ばれましたし入院もしました。
病院が近くにあるという事は安心の要素になりますね。

その前には、吉川家。ここは人生で一番食べたラーメン屋かもしれない。
(写真を取ったと思ったのに取り忘れたので、ここも後で貼り付けます)

西那須野から走ってきたぽっぽ通りの端っこ。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。_b0063162_21364757.jpg
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。_b0063162_2137691.jpg
4.2km。
意外。そんなもんしかないのか。

民家の脇を流れる川。これは前に企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚③。の水源神社から流れてきている水ですね。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。_b0063162_2138334.jpg

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。_b0063162_21382691.jpg

あーなんか落ち着く。こういう風景。

日赤の裏の川は別経路?
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。_b0063162_21385948.jpg


神社?両側の石塔が…。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。_b0063162_21401527.jpg


荒川公民館はもう住吉町ではなく山の手ですかね?一応。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その3、住吉町②。_b0063162_2140084.jpg


住吉町おしまいです。
完全に生活範囲という感じでした。

続きは企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その4、中央①。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2011-05-18 22:20 | 大田原 | Comments(0)

栃木県議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31