大田原

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚③。の続き。

2丁目に、グーグルマップに乗っていた道に入ろうとしたら、私道のようです。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_21585482.jpg


2丁目は菜の花がきれい。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_2222870.jpg

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_2159268.jpg

この先は水源神社につながってます。

2丁目には、昔養魚所だったのかな?という場所がある。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_21592919.jpg

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_21594053.jpg

ここ以前に学童で一度行ったんだけれど、水があって危ないということで、
もういけなくなった場所です。

あ!
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_21592091.jpg
キジ発見!
キジ、結構見るんですよね。アパートの前の駐車場にいることもある。

ふれあい公園。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_221465.jpg
八重桜がたわわに。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_2223332.jpg
てつぼう。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_2224094.jpg


ポッポ公園。
前に銅像。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_2224792.jpg
ミニアスレチックとぐるぐるタイヤと、らくだ(?)。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_2225824.jpg
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_223370.jpg

宝くじのお金が遊具に使われているという話は、ここで教えてもらった気がする。

車輪。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_223898.jpg

これはおそらく実際使われていたものじゃないよね・・・?サイズがでかすぎると思うんですが。
よじ登ったりして遊びました。

噴水。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚④。_b0063162_2231326.jpg

トイレ。エアロバイクと腹筋台(?)。

紫塚はまだまだ続きます…。

続きは企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚⑤。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2011-05-12 22:15 | 大田原 | Comments(0)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30