大田原

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その1、本町④。

企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その1、本町③。の続き。
これで本町は終わりです。

黒羽街道。ここは分かりやすい那須塩原との境目。
こういった標識が立っているのが一般的なのかと思っていた。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その1、本町④。_b0063162_2371890.jpg
向こうに見えるのは、大田原牛のお店。
唯一の本格大田原牛のお店なのに那須塩原にお店があるという…。
最近は大田原といえば、大田原牛ってことになるんでしょうが、
超高級ということなので、ワープアもいいところの僕は一度も大田原牛を食べたことがありません。
「ふん、地元の人が食べられない名産なんて…」
とイソップのキツネのようなわたくし。

法務局。入ったことないです。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その1、本町④。_b0063162_2374121.jpg
大田原年金事務所。僕は年金を払えていないので、近々相談しにいかなくてはと思っています。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その1、本町④。_b0063162_23811.jpg


これで本町はおしまいです。
いやーこれは時間かかりそうな企画です。
丁目ごとに蛍光ペンで着色し、通った道にはこんな風に線を引いています。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その1、本町④。_b0063162_23334177.jpg
郵便番号一覧を印刷して、行った場所を塗っていっています。
企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その1、本町④。_b0063162_23315760.jpg
現在行ったのは10/110。あ、10分の1近くになったのか。
まだ近場しか行っていなくて、これからどんどん遠くなっていくので、大変だ。
ブログにアップしたのは本町1丁目2丁目だけなので、2/110。先は長い。
夏までには終わるかなー。

続きは企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その2、紫塚①。
Commented by のりっさっさ at 2011-05-10 00:01 x
なんんだか、リアルすごろくってかんじで面白いね!
Commented by hoshimasato at 2011-05-10 21:37
>のりっさっさっささん
うん、楽しみながらやってる!
近くでも、知らない場所だらけ。
色々感じてきます!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2011-05-09 23:40 | 大田原 | Comments(2)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30