続きましてはハーモニーホール。
このホールは大田原と、旧西那須野(現那須塩原)が共同で作ったホールで大田原と那須塩原市の境目にあります。市をまたいでいる施設。



中学校の合唱コンクールも、高校の100周年記念式典も、成人式もここでやった。
クリスマスにはとても豪華にイルミネーションがつけられて、名物(デートスポット?)になっている。
この間の市長選の時は現市長の陣営から旧市長の作ったハコモノとしてやり玉に挙げられていましたね…。
(今ふと思ったんだが、作られた1994年やそれ以前には議会でどんな議論がされていだんだろうか。
近々調べてみよう。)
ハーモニーホールから西那須野駅に向かう道。
ここらへんから那須塩原なんだけれど…と見渡すと、ありました。


本町1丁目ニュータウンに移動。
こんなお宅の名前をさらけ出してしまっていいんですかね。

この排水溝を境にして右が大田原、左が那須塩原。

同じ住宅街で、隣同士で学校が違ったりするんですね。
考えてみれば当たり前のことだけれどもちょっと驚き。
本町第1公園。ここも近所の子とよく来ます。なんてことはないけれど結構好き。

すべり台と



本町第2公園。狭い。



鉄塔の下から。

蛇足ですが、僕だが弟だかが最初に覚えた言葉が「鉄塔」だと聞いたことがある。
続きは企画「大田原をもっと知ろう!」・・・その1、本町④。
ってかまだ本町か…。