日常

新年の挨拶と今年の目標

新年明けましておめでとうございます。
年末年始と、たくさんの友人たちと楽しい時間を過ごし、
気がつけば年が明けていました。

そして、3日に父方の祖母がなくなりました。
3日は親戚が集まる日で、祖父はみなが来る時を狙ったかの様に息を引き取りました。
(喪中になるので、冒頭のおめでとうは本当は言わないんでしょうかね)
祖母の話は、また改めて書きたいと思っています。

遅くなったけれども去年の総括をしておきたいなと思います。
一昨年の年末のブログに、こんなことを書きました。

2010年の目標
Ⅰ、アウトプットをする。
 1、好きなことについて語る。
 2、おやすみ世界を動かす。
 3、定期的にライブをする。
Ⅱ、学童保育の仕事に全力投球。

実際あまりⅠは出来ていなかったかな。もっともっとアウトプットしなくては。
好きなことについて語らなくては。
ライブは定期的には全然やれなかった。

Ⅱは、達成したといっていいんではないでしょうか。
どんな一年だった?と聞かれれば、学童のことに力を注いだ一年だった、と言えると思います。
子どもたちが置かれている現状を把握したり、ビジョンを描くための下地となるような知識を学ぶのに時間を使ってきたかなぁ、と思います。
じゃ具体的に自分の学童や地域の学童をどれだけ変えられたか?と聞かれれば、そんなに大きなことは出来ていません(下地は徐々に作れてきているのではと思っていますが)。
現状を変えるためだけに動いてしまうと、多分僕の速度は速すぎで、かつ僕自身の力が足りなすぎて、周りに受け入れてもらえない気がするので、自分の力を高めることに比重を置いて今後も着実に進んでいきたいと思っています。
あと、もっと子どもたちの様子を発信できるといいなぁ。
遊びのことはもっともっと伝えられる。

去年は知り合いの結婚式がやたらと多く(二次会も含めればなんと8回!)、
それに伴い今まで付き合ってきた多くの人たちに会う機会がたくさんありました。
そして、新たな出会いもたくさんありました。ゆるくとも一生のつながりになるんだろうな、と思える人たちも多く。

ちょっとあげておくと(書き出しておくのはいつかこの記事を見返したときのために、という部分が大きい)、

親戚のみなさん、
ポッポの仲間、
小中高の同級生、
大学のクラスやゼミの人たち、
大泉寮3Aブロックの人たち、
音楽友之会の人たち、
カモレキャンプの人たち、
演鑑演劇部の人たち、
多くのバイトの同僚、
学童の子どもたちや保護者、
市や県の指導員仲間や学童保育連絡協議会の人たち、
ぼくらのまちのウォークラリーで出会った人たち、
ピースライブ・ピースキャンプの仲間や佐野の風の子付近で会った人たち、
ツイッターの#gakudouでお見かけするみなさん、
小金井の学童保護者及びOBのみなさん、
児童厚生員等研修で出会った多くの人たち(とくに西東京のSくん)、
日光の3人のSさんをはじめとしたいのくら児童クラブの人たち、
足利の指導員Iくんとその仲間達、
栃木若手指導員の会に来てくれた人たち、
高田夫妻の周りの人たち
などなど。
(ちなみに出会った順)

このくくりの何処にも入らない友人もたくさんいるなぁ。
いろんな人のおかげで、こうして今の自分が自分としていられるのだなぁ、と思うことが多かった。
再開や出会いはお祝いの席や飲み会の席なので、大体はアルコールが入った状態でふわふわと酔いながら考え、
酔ってこういう感慨に至るのはあまりかっこいいことではないなぁ、と考え。
でも、酔いがなくとも感謝の気持ちを感じることが多くなって来ている今日この頃。

今年の目標は、
Ⅰ、アウトプットをする
 1、好きなことについて語る。
 2、おやすみ世界を動かす。
 3、地元で音楽をやれる場を作る、仲間を見つける。
Ⅱ、学童保育を中心に、地域の子どもたちの放課後をよりよいものにしていくために全力投球。
Ⅲ、気持ちよく図々しい人間になる。

です。
さ、がんばっていきまっしょい!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2011-01-07 01:51 | 日常 | Comments(0)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30