思考・態度

大田原市の市長選について…その③討論会、感想。そして両候補者に聞きたいこと。

大田原市の市長選について…その②―2009年2月13日公開討論会メモを踏まえての感想です。

大まかな流れとしては、
6期24年間で542億円の借金を作って夕張市を破たんさせてしまった中田前市長を引いて、
「今の千保市長は今5期20年目で約5百億円の借金があるんですよ」
という津久井さんのネガティブキャンペーンに対して、
千保さんがしっかり回答をしていたように思える。

「まずそのうちの一般会計分は307億円くらいで、
 しかも7割が地方交付税として返ってくる合併特例債などを使っているから、
 実際は101億円くらいしかない」

地方自治体における101億円てどんだけなんだよ!っていうのが多いのかどうかはよくわからないけど、
少なくとも夕張と比較されるような話ではなさそうだ。

ネットでもちょっと調べた。
他の市との財政の状況を比べてみても、そんなに危機的状況にあるとは思えない。
簡単なものだと、これとか。
http://www.seikatsu-guide.com/citysearch/search/09210

「あとは平成20年度決算に見る県内14市の財政分析結果(全国ランキング)一覧表(日本経済新聞社調べ)」
という資料を千保さんの後援会である「21世紀大田原市民の会」からもらったんだけども、
それは783自治体中の大田原の順位が項目別に乗せられています。

「財政力指数」   327位
「投資的経費比率」 131位
「経常収支比率」  380位
「公債費比率」   282位
「実質公債費比率」 369位
「将来負担比率」  388位

なんか大丈夫そうだよね。
そもそも、破たん寸前とかだったら、もっとメディアで取り上げられていい気がするし。
なので、財政面から千保さんを批判するのは厳しいと思います。

僕は市の財政には詳しくないのでこんな風に考えてしまうんですが、
こういう考えって危険なんですかね?意見がある人いたらください。

あと、津久井さんのハコもの批判ですが、
ふれあいの丘は市内の小中学生が宿泊学習をする施設としてお世話になったし、
ハーモニーホールではいろんな演奏聴いたしこの日だってこうやって公開討論会をしているわけだし、
道の駅はアイスがおいしいし野菜が安いしw(池は知らんが)、
俺は結構必要だと思っているんですよね。
どれを無駄遣いだと言っているんだろうか。気になります。


まあ、市政は財政の問題だけではないので、他の話に移ります。
僕は職業がら教育という視点からいろいろ突っ込みを入れたくなるので、
そういう面から。

まず、2人とも使っていた「生きる力」。
子どもたちに生きる力を、という様な流れで使っているんだけど、
どういう意味で使っているんでしょうかね。
具体的でない以上は
「教育のこと頑張ろうと思っています」くらいに受け取っていいですか?
それだと千保さんに分がありますね。
現行の大田原の政策は学校支援が結構手厚いので。
http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/resources/content/6304/20100118-180830.pdf
僕は大田原の教育はちょっと管理によりすぎてはいないか、と思ってはいるし、
上のPDF見ても「それでよいの?」と思うところはあるんですが。
津久井さんはぜひとも具体的な形を提示してもらいたいです。

津久井さんのローカルマニフェストに「子どもの権利条例を制定」と書いてありました。
これはすごいと思ったんですよね。
子どもの権利条約を、地方自治体レベルから浸透させていくための子どもの権利条例。
これはぜひとも制定してもらいたい。

だけど、中盤に、○×質問のセクションがあったんです。
その時にはちょっとがっかりしてしまった。
○×の問3への答えは、他のどの質問よりも僕への影響力が大きいです。

「将来を考えるなら、高齢者福祉よりも教育に力を入れるべきだ。」
 津久井さん…×  千保さん…○

津久井さんは高齢者福祉を、千保さんは教育を取る、ということですね。

さて、子どもの権利条約には3条に「子どもの最善の利益」というのがあるんです。
ユニセフ
より引用。

 児童に関するすべての措置をとるに当たっては、公的若しくは私的な社会福祉施設、裁判所、行政当局又は立法機関のいずれによって行われるものであっても、児童の最善の利益が主として考慮されるものとする。

津久井さんは権利条例を制定すると書いているくらい子どもに対する意識が高いのならば、
子どもの権利条約を踏まえて、ここだけは○と答えてほしかった。
まあ、子どもの権利条約はお年寄りよりも子どもを選ぶ、という意味ではないんだけどさ…。
「会場の人がお年寄りばかりだから×を出したのかな」、
「実は権利条約のこととかそんなに知らないんじゃないかな」、
と勘ぐってしまうし、
逆に千保さんには
「会場はみんなお年寄りばかりなのに、気にせず○。
 自分の考えをちゃんと持っている」
と感じてしまった。

○×は結構曲者だったと思います。
その理由を発言できないから。

問5「大田原のPRには(?だっけな正確な言い回しはメモし忘れました)、U字工事を利用したい。」
津久井さん、×。千保さん、○。
PRなら地元の有名人を起用するだろうから千保さんの○はわかるんだけど、
津久井さんの×の理由がわからない。
理由を答えるチャンスがない質問だと分かっているのに、
ここで×を答えたということは、確固たる信念があると受け取っていいですか?
津久井さんや津久井さんの考えが分かる方、なぜだか教えて欲しいです。


上に出た質問と、その他にもローカルマニフェストで気になる部分に対する質問も一緒にまとめた。
機会があったらそれぞれの立候補者に聞きたい。

千保さん
・「自殺予防対策の強化と残された家族への心のケア」とは具体的にどういうことですか?
・「学力・人間力ともに全国最高水準を目指します」の人間力とは何ですか?

津久井さん
・設置するといっている子供幸福課と今のこども課の違いはなんですか?
・なぜ子供の権利条例を制定したいと考えたのですか?
・ハコもの批判をしていますが、大きい事業の中の、どれが必要でどれが不必要だと思いますか?
・なぜU字工事を使いたくないんですか?

後は2人に聞きたいこと。

・子どもの「生きる力」ってなんですか?
・大田原市は扶桑社の歴史・公民教科書を採用していますがそれについてどう考えますか?


どっかで答えを聞けたり、答えが何かに載ってたりしたらまた書きたいです。
僕の中では今のところ千保さんよりです!
津久井さんも、千保さんに負けない政策を打ちだしてください!

「それは明らかに間違った受け取り方だよ!うがった受け取り方だよ」と思った部分があったら、
コメントorトラバで発言よろしくお願いします。
あるいは、直接連絡ください。
話をしましょう。
といっても、大田原市の市政に興味があって、
なおかつネット使って選挙の情報を得ようとしている人って本当にわずかなんだろうけど。

今後も選挙追っていきます。
まあ、今回が一番大きなイベントだったのだろうけど。

2009年3月14日の投票日まではひと月を切っています。
大田原市民のみなさん、あとひと月いろいろ考えましょう。
Commented by at 2010-02-16 08:38 x
どうもはじめまして
まず、千保市長がなぜ20年もの間市長を続けることができたのか?
そこを検証として説明のつかない方が多いと思うのです。
そのことは各々に考えてほしいです。

さて財政についてもっと深く見るならば、借金したら利息が発生し、自治体でも同じこと、さてこの市債に関してどこで引き受けているのでしょう?。
これは探究心のある方は探すことができる案件です。
そして返済期間を名目上設けているわけですが、それだけではありません。

今回の目玉の話、「はこもの」について行政資産となったものはすべて行政の管理下に置かれ、それを維持するものですが、そこも考えれば良いか悪いか判断できると思うのです。
あまり言いたくはありませんが、ハーモニーホールの維持費ってどれくらいかかっているかご存知ですか?数年に一度あの特殊な構造のガラスのドームのパッキン張替え、外壁補修、床面補修・・・他にも色々あり、あのポストモダン建築物はどれほどのランニングコストがかかっているのか・・・・・。ふれあいの丘にしても他の施設もそうですが、減免対象者以外の集客ってどれくらいあるのか、こんなところを調査するのも実態が見えます。
Commented by ichibanekai at 2010-02-16 10:49
星雅人 様
私のブログへのコメント、ありがとうございました。さっそく、星さんの公開討論会の感想を読ませていただきました。まったく同感です。今後も私のブログで市長選のことを発信していきますのでよろしくお願いします。
                                     郡司 あきら
Commented by hoshimasato at 2010-02-17 01:55
>虎さん

書き込みありがとうございます!

>まず、千保市長がなぜ20年もの間市長を続けることができたのか?
>そこを検証として説明のつかない方が多いと思うのです。

えと、どっちの意味で取ったらいいんでしょう?
①千保市長が有能で信頼もあったから
②千保市長が裏でいろいろやっているから
そのあとの発言から判断するに、②ですか?

>さて財政についてもっと深く見るならば、借金したら利息が発生し、自治体でも同じこと、さてこの市債に関してどこで引き受けているのでしょう?。
>これは探究心のある方は探すことができる案件です。

>あまり言いたくはありませんが、ハーモニーホールの維持費ってどれくらいかかっているかご存知ですか?

すいません、僕に探究心がないわけではないですが、知っているなら教えてください。
僕はお互いが知っていることを語って、それはそうだよ、とか違うよ、と言いあいたいのです。
「探究心のある方は探すことができる」とか言われちゃうと、
探せない僕のせいみたいじゃないですか。
僕みたいな探究心が足りない人にもちゃんと伝えて、判断させないとですよw
Commented by hoshimasato at 2010-02-17 01:56
>郡司あきらさん
コメントありがとうございます!
突然のコメント失礼しました。
郡司さんもいろいろ発信していってくださいね!
Commented by at 2010-02-17 10:56 x
星 雅人 様

気分を害してしまいごめんなさい。

>千保市長がなぜ20年・・・

擁護論ではなく、いかに千保さんがアンテナを張っていたか・・・
市民に対しその時々に合う案件を提示し続けることができたから・・・

>探究心・・・

誰もがとは言いません。
今後行政と市民の協働が必要な時代になるかもしれません。
案件のパブリッシュは広報や市役所前掲示板でしか目にしないことが現在のセオリー、「知らない!」って声が聞こえてきそうです。
そこに住むなら地域の議員さんでもよし、情報公開図書の入手方法があると言ったのです。
自ら動くことの大切さが今後必要ではないかと思うのです。

>ハーモニーホールの維持費・・・

造れば寿命のカウントダウンがはじまり、どの程度維持管理費が発生するのか、公費捻出で大切なこと。
誰かが・・・と言うことを否定しません。
「行動」「考える」ことの大切さはどんなところにあるか・・・それを見ることが大切だと言う話をさせてもらったのです。発想力に繋がって行くのですから、若い力を存分に試していただけると、この町の未来も明るくなると思うのです。
頑張りましょう。
Commented by hoshimasato at 2010-02-18 01:10
>虎さん
コメントありがとうございます!
気分を害してはいませんよw
ただ、僕も無知なので、虎さんが調べて知ったことを聞きたいんですよ。
話をたくさんして、Betterを選んでいくのが民主主義ですから♪

>今後行政と市民の協働が必要な時代になるかもしれません。

僕はまちがいなくそうなると思います。

>案件のパブリッシュは広報や市役所前掲示板でしか目にしないことが現在のセオリー、「知らない!」って声が聞こえてきそうです。
>そこに住むなら地域の議員さんでもよし、情報公開図書の入手方法があると言ったのです。
>自ら動くことの大切さが今後必要ではないかと思うのです。

確かにそうですね。
でも、全ての一次情報にあたることはできないので、
知った人がわかりやすく伝えることができるといいですよね。
僕はネットには期待しています。
うまく回ることばかりではないですけど。

>「行動」「考える」ことの大切さはどんなところにあるか・・・それを見ることが大切だと言う話をさせてもらったのです。発想力に繋がって行くのですから、若い力を存分に試していただけると、この町の未来も明るくなると思うのです。

そうですね!頑張りましょうね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2010-02-16 04:25 | 思考・態度 | Comments(6)

栃木県議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31