講義にて

今日は後期はじめて書写の授業を受けた。
後期始まってから3週間連続休講で、先週は俺が休んだため1ヶ月授業を受けなかったということになる。

その講義の教官が肌に合わなかった。
いかに授業を引っ張っていくかを話したときに、
「生意気な通塾生は、鼻を折って授業をやりやすくすればいい」
とかいってた。まあ、表現はともかくそこまではそうかもしれない。
でも、その方法として、
「無視するのもいいでしょう」
っておい!無視はおかしいだろ。
冗談で言ってるんじゃなくてどうやら本気らしい。
2回も言った。
他にもいろんな要素があっていらだってきて、もう一度言ったらなんか言おうと思ってたんだけどもう言わなかった。

今度言ったら絶対面と向かって意見言ってやる。
Commented by ふな at 2004-11-19 15:45 x
まさか加藤先生じゃないといいんですけど…。
書道科の加藤泰弘、我がサークルの顧問。

ばしっと言うとこ見てみたいな~。
Commented by hoshimasato at 2004-11-21 05:57
名前を覚えていないです・・・。
こないだ申告評出したばっかりなのに。
でも普通の苗字だった気がするから、もしかしたらそうかも・・・。
まあ、顧問だとしても何も問題ないと思いますけど。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2004-11-19 07:08 | Comments(2)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30