本の感想

090306 森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」

満足度 ★★☆☆☆
一言:マンガチック。京都知らないとあまり楽しめないのかな?

文体になじめず、世界に溶け込めなかった。惰性で読んだ。
笑いのセンスが自分とずれてるようにも感じた。

なんか、ご都合主義と奇遇とか、
気になるワードが何度も上がってくるんだけれども、
わずかに自分の琴線を外れる。

森見登美彦はまだ一冊目なので、
もう一冊くらい読んでみたい。
全部こんな文体じゃないよね?

タイトルがいい。
Commented by たくりん at 2009-03-06 23:56 x
個人的に好きではない作者。
新釈メロスとか。
といって、通して一冊読んでないから、読んだら楽しいかわからんが。
何かチャラチャラしていて馴染めない感じ……。
Commented by 通りすがり at 2009-03-15 21:30 x
結構ほかのもこんな文体です
Commented by hoshimasato at 2009-03-20 10:40
>たくりん
俺も1冊だけ読んだ感想はそんな感じでしたねぇ。
あと1冊は読むかな。

>通りすがりさん
そうなんですか。うーむ。
Commented by ふな at 2009-03-20 22:24 x
うーむ。
勧めた人間としては、何だかいたたまれませんなぁ。あたしは好きよ。

ところで、次のライブはいつ?
Commented by hoshimasato at 2009-03-20 22:53
〉ふなさん
あ、ふなえさんも勧めてくれたんですっけね。
何人にも勧められたので忘れてました(失礼)
森見さんので一番ハマったのはこれですか?

書くの忘れちゃいましたがライブは明日です!
もしよかったら来て下さい!
Commented by ふな at 2009-03-24 00:10 x
いちばん、というか「太陽の塔」しか読んだことなかったので、「夜は短し~」を読み始めました。
文体、なんか違う。
「太陽の塔」のほうが好きです。

ライブお知らせありがとう。
Commented by hoshimasato at 2009-03-25 20:39
>ふなさん
では太陽の塔を読んでみますわ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2009-03-06 22:35 | 本の感想 | Comments(7)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30