もっとブログを書こうと思う。

先週末のキャンプで最近知り合った人に、
数年間ずっと毎日欠かさず日記を書いている人がいて、
その人のサイトを読んだら、「もっとブログを書きたい」と思わされた。

日常の些細なこととか、
世の中で起こっていることに対する意見とか、
映画や本や音楽の感想とか、
そういうやつが書いてあるんだけど、
それを読むだけで、その人がどう生きているかがある程度わかる。

なかなか会えないけど自分を気にかけてくれている友人に話しかけるみたいに、
ブログをかけたらいいなと思ってます。
ツールはうまく使ったもん勝ちです。

さて、今日は映画を15本借りてきました。
江古田のゲオは(他も?)10日半額なのですが、
仕事あるときは仕事帰りに寄ると、
気になっているものがほとんど借りられているし、
みる時間もあんまりないしで、ほとんど使っていなかった。
1本150円ってすごいよなぁ・・・。

●借りてきた映画●
ユージュアル・サスペクツ
バタフライ・エフェクト
バタフライ・エフェクト2
マルホランド・ドライブ
オープン・ユア・アイズ
ゴッドファーザー
硫黄島からの手紙
フォーガットン
ドッグヴィル
アザーズ
シャイニング
マルサの女
マルサの女2
ミンボーの女
キサラギ

最近勧められたり、話に聞いていたりしていたものを、
たっぷり借りてきた。
先週末に行ったキャンプのメンバー数人が
「パリ・テキサス」という映画を絶賛していたのだけど、
DVDになっていないとかで置いていなくて
借りられなかったのが残念。

俺はずっとじっとしてるのが苦手で、
映画をそれほど見ずにきたので、
有名どころをあんまり見ていない。
友人にも言われたんだが、これってすごく幸せなことですよね。
これから良いものをたくさん見られる!

「もっと若い時に見とくべき映画、読んどくべき本」
ってのもあるのかも知れませんが、
最近、自分のアンテナがすごい立ってる気がしていて、
読む本、見る映画、聞く音楽をしっかり捕まえてしゃぶりつくせる感覚がある。
今。今を逃したらもったいない。

だから、これ見とけ!って映画、読んでおけ!って本があったら、ぜひ教えて下さいな!
とりあえず、借りてきたものをみて、感想アップしていきます。
Commented by かく at 2009-02-10 23:14 x
本です。神谷美恵子「生きがいについて」
これは高校の担任がプッシュしまくりで読んだのですが、かなりのページでドッグイヤーしてあります。平易なわけでなくかといって読み手を挑発するような難解すぎる言葉も用いず。本当に徳のある人が書いている本。神谷美恵子コレクションは質が高いです。
Commented by オカムラ at 2009-02-11 23:04 x
メールどうも。

「パリ、テキサス」は機会があったら是非とも見てほしいです。

読書メーター見ましたよ。
浅野いにお、いいよね。
ほんとは「ソラニン」をキャンプにもってくつもりでした。
でも、誰かほかの人がきっともって来るだろうと。
結局そうなりましたね。
Commented by hoshimasato at 2009-02-13 08:35
>かっくん
サンキュー!近いうちに読みます!
そういうの、今俺読むべき時な気がする!
Commented by hoshimasato at 2009-02-13 08:38
>オカムラさん
絶対どっかで「パリテキサス」はみます。

マンガは手塚治虫、浅野いにお、古谷実、魚喃キリコだけは全部集めたいと思っていて、
最近片づけをしていて引っ張り出した漫画たちを読み漁っているのです。
俺が最初に読んだ浅野マンガも「ソラニン」でした。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2009-02-10 12:32 | Comments(4)

元大田原市議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。2023年春の栃木県議会議員選挙に出馬表明中。こどもの味方、学童保育支援員、パソコン要約筆記者。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30