2012/11/06 県指導員会議、レッドカードごっこ

県の指導員会議@ぽぽらに参加しました。
2012/11/06 県指導員会議、レッドカードごっこ_b0063162_1103814.jpg
各地の指導員さんの報告と、研修の反省や次回の研修の内容などを話し合いました。
最近参加できていなかったのですが、各地の指導員さんたちの話を聞き、あらためて学童は地域ごとのやりかたが全然違うのだなぁ、と改めて。
日光市では、担当課の職員さんが、43あるすべての学童を訪問し、数時間〜半日くらいずつ子どもたちと一緒に過ごしたとのことです。すごい!
担当課の人たちが打ち合わせにくる時間は保育とかぶらない時間がほとんどなので、実際保育にあたっている現場もみて体感していろいろ感じていただけたのではないかなと思います。
大田原の子ども幸福課の職員さんがたもどうですか?w
担当課の職員さんの思い一つでも、結構いろんなこと変わって行くのです。

学童では雨だったので、多面体作り。
フランス国旗風多面体。ビフォー。
2012/11/06 県指導員会議、レッドカードごっこ_b0063162_1104087.jpg
アフター。
2012/11/06 県指導員会議、レッドカードごっこ_b0063162_11041100.jpg
多面体作りであまった赤い紙をみて、「レッドカードだ」といった子がいたので、ピピッと笛を吹く真似をして「レッドカード!」などと言っていたら、
そこからレッドカードごっこという遊びができました。
突然、審判役からピピッとレッドカードが出され、出された人はサッカーの試合でよく見るような「は?今のでレッドカード?」「当たってないよ〜」というジェスチャーをし、審判役は「いや、ちがうちがうレッドカードだ」というジェスチャーでカードに何かを書き込む動作をする。
ただそれだけの遊びですw
これだけのことが本当に盛り上がるのですw
こういう、その場の流れで作られる遊びって、本当に重要です。
その時に生まれる連帯感や、楽しい!という自分の気持ちに素直に動けることは、人生においてとても大切なことだと思うのです。
イエローカードとレッドカード作成中。
2012/11/06 県指導員会議、レッドカードごっこ_b0063162_1104261.jpg


夜は、運命共同体の会。
いろいろあり、夜の古河を歩くことに。
2012/11/06 県指導員会議、レッドカードごっこ_b0063162_1104398.jpg
駅で始発を待ちました。
たまにこういう時間が必要、ということで…。

【今日の活動】
県指導員会議
学童
Commented by へなり at 2012-11-09 20:16 x
久々にコメントさせてもらいます!

この歩道橋いいよね~。
飲んだ帰りはいつも通って帰ってるよ。

まさか、運命共同体のことを大々的に公表するとは!www
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by hoshimasato | 2012-11-09 00:56 | Comments(1)

栃木県議会議員、ほしまさと(星雅人)のブログ。大田原を、那須野ヶ原を「誰一人取り残さない持続可能なまち」にするためのご意見募集中。→https://forms.gle/YNT9krbHtd1814LWA


by hoshimasato
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31